【メロンの種類徹底比較】青肉、赤肉、白肉、ノーネットメロンの選び方!味・香り・特徴をチャートで解説

【メロンの種類徹底比較】青肉、赤肉、白肉、ノーネットメロンの選び方!味・香り・特徴をチャートで解説

青空市場は、「身体は食べ物でできている」というコンセプトに、お客様に最高の食材を提供することを目指しています。私たちは、旬の野菜や果物が最も美味しい時期を知るためのカレンダーや、自然栽培された農産物や旬の農産物に関する詳細な記事を通じて、お客様の健康と満足をサポートします。また、私たちは農産物を独自に評価し、一覧表を作成しています。これにより、お客様が新しいお気に入りの味を発見する旅をサポートします。

種類・特徴の早見表<チャート>

メロンは、暑い夏にぴったりの果物です。甘くてみずみずしい果肉は、疲労回復や美容にも効果的です。メロンを食べて、夏を元気に過ごしましょう。

ほとんどのメロンは完熟すると”甘い”です。食感は好みがありますので、美味しいメロン選びの参考にしてください。

※おいしさを示す表では、ありません。
※完熟する前に、独自で評価しています。
※産地や品種や時期や個体差によってことなりますので、目安として下さい。

知っておきたい!メロンの秘密

メロン=野菜=果実的野菜

メロンは、その甘さとジューシーな食感から一般的には果物として認識されています。しかし、驚くかもしれませんが、学術的にはメロンは「野菜」に分類されます。これは、メロンがウリ科に属し、キュウリやカボチャと同じ家族であるためです。

一方、メロンはその甘さから一般的には果物として扱われています。また、スーパーなどでは果物コーナーに置かれていることが多く、店頭では果物として扱われていることがほとんどです。

農林水産省では、このような分類上は野菜ですが、扱いは果物に近いものを「果実的野菜」と呼んでいます。したがって、メロンは「果実的野菜」とも言える存在なのです。

知っておきたい!大きく4つの品種

日本には多様なメロンの品種があり、それぞれ独特の風味と特性を持っています。日本各地で栽培されるこれらのメロンは、地域ごとの気候や土壌の違いを反映した豊かな味わいを提供しています。よく耳にする品種を青空市場で取り扱ったことのない品種も含めて紹介します。

青肉メロン<ネット状の網目あり>

青肉メロンは、その鮮やかな緑色の果肉と、爽やかな甘みで知られています。このメロンは、特に夏の暑い日にぴったりのフルーツで、水分が豊富で、食べると口の中で溶けるような感覚を楽しむことができます。青肉メロンの甘さは、熟成度によって変わり、完熟すると非常に甘くなります。

それぞれに独特の特徴があり、メロン好きなら一度は味わってみたい逸品ばかりです。

濃厚な甘みが好きな方

  • アールスメロン: 上品な甘味と芳香があり、みずみずしくなめらかな口当たり。
  • クラウンメロン: 甘みが強く、爽やかな味わいが特徴。

果汁がたっぷりでジューシーな食感が好きな方

  • アンデスメロン: 甘味が強くて多汁、熟した果肉はジューシーでとろけるような口当たり。
  • アムスメロン: 甘味があって香りがよく果汁も豊富。

さっぱりとした後味が好きな方

  • イバラキング: 甘みは強いがさっぱりとしていて、肉質はなめらか。
  • キスミーメロン: 甘味があって香りがよく、アールスメロンに似た風味で、甘過ぎずにすっきりとした後味。

滑らかな食感が好きな方

  • クラリスメロン: 舌触りはなめらかで果汁も多く、甘味が口いっぱいに広がる。
  • オトメメロン: 果汁を豊富に含み、肉厚でなめらかな口当たり。

赤肉メロン<ネット状の網目あり>

赤肉メロンは、その豊かな風味と独特の食感で、果物の中でも特に人気があります。このメロンの深い甘さと香り高い香りは、まるで夏の日差しを凝縮したかのよう。青肉メロンと比べても、その味わいは一層濃厚で、食べる人を虜にします。

日本国内だけでなく、世界中の果物愛好家からも人気を博しています。その最上級の品質で知られ、ギフトやお祝いの品としても大変喜ばれています。

夕張メロン(夕張キング)

  • 味わい: 濃厚な甘みと芳醇な香りが特徴。果肉は非常に柔らかくジューシーで、口に入れるととろけるような食感です。

ルピアレッド

  • 味わい: 糖度が高く、濃厚な甘みとたっぷりの果汁が特徴。果肉は柔らかく、口の中でとろけるような食感です。

クインシーメロン

  • 味わい: 糖度が15度から17度と高く、濃厚な甘みと芳醇な香りが特徴。果汁が多く、みずみずしい食感です。

タカミレッド

  • 味わい: 糖度が18度に達することもあり、濃厚な甘みが特徴。果肉は柔らかく、果汁がたっぷりで滑らかな食感です。

レノンメロン

  • 味わい: 糖度が高く、果汁が豊富で果肉はなめらか。甘味はしつこくなく、食べやすい赤肉メロンです。

マリアージュ

  • 味わい: 糖度が16度以上で、濃厚な甘みとさっぱりとした後味が特徴。果肉はオレンジ色で、果汁がたっぷり含まれています。

富良野メロン

  • 味わい: 豊かな甘みと滑らかな食感が特徴。果肉は引き締まっており、口の中で豊かな甘みが広がります。

白肉メロン<ネット状の網目なし>

青肉系や赤肉系メロンに比べて、白肉系メロンは日本ではあまり一般的ではありませんが、その独特のさっぱりとした味わいは夏の暑い日にぴったりです。白肉系メロンは、その軽やかな甘さで、フルーツサラダやデザートに最適で、さまざまな料理にも使える多様性を持っています。そのユニークな風味は新しい味覚の発見につながるかもしれません。

濃厚な甘みが好きな方

  • ホームランメロン: 糖度が15~16度と高く、ハチミツのような上品な甘さが特徴です。完熟するとクリームのような滑らかな舌触りになります。

果汁がたっぷりでジューシーな食感が好きな方

  • しらゆきメロン: 果肉は硬くサクサクした食感で、糖度は16~18度と甘いのが特徴です。梨のようなシャキシャキとした食感が楽しめます。

ノーネットメロン<ネット状の網目なし>

ノーネットメロンは、その名の通り、表面に特徴的なネット模様がないメロンを指します。これらのメロンは、日本国内で多くの品種が栽培されており、プリンスメロンやキンショーメロンなどが人気です。ネット模様がないため、外観は滑らかでありながら、品種改良により割れにくい性質も持っています。

濃厚な甘みが好きな方

  • プリンスメロン: 糖度は16度前後で非常に甘く、果汁も多くジューシーです。口の中でとろけるような食感が特徴です。

さっぱりとした後味が好きな方

  • キンショーメロン: 糖度は15度近くあり、上品な甘さとサクサクとした食感が特徴です。香りは少ないですが、ジューシーでさっぱりとした味わいが楽しめます。

[番外編]マクワウリ<マッカ>

マクワウリは、その歴史と栄養価の高さで知られています。岐阜県が名産地であることから「真桑瓜」という名前が付けられ、古代から日本の食文化に貢献してきました。黄色い皮と白い果肉、そしてメロンを思わせる香りとさっぱりとした甘さが特徴で、夏の風物詩としても親しまれています。健日本の家庭ではお盆の時期にお供え物としても用いられることが多いです。

知っておきたい!食べ方

メロンを美味しくいただくためには、食べ頃の見極めが重要です。

完熟メロンは中心部が最も糖度が高く、つるの部分を上にして縦に切ると、平等に甘さを分けることができます。

常温保存でしっかり追熟<甘さを引き出す秘訣!